国内株式の取引は基本的に東京証券所の開いている平日AM9:00からPM15:00しか取引できないのに対して、FXは土日を除いた平日の月曜日から金曜日まで、24時間ずっと取引可能※です。( ※ 厳密には月曜日のオセアニア市場開始時間、日本時間月曜日のAM6:00に始まり、ニューヨーク市場の終了時間である日本時間土曜日のAM7:00のまでになります(季節によっても異なります))
一方で、世界各国24時間ずっと取引しているかというと、機関投資家や大口の投資家たちはその国の市場取引時間帯に取引を行っているので、それぞれの時間帯ごとに取引数量も大きく異なり、またその需要理由なども違う為、チャートの動き方にも時間帯ごとの特色があります。
また、経済指標の発表時や、最近ではトランプ大統領のSNSでの非公式な発言でも、値動きを大きく作用するなど、時間帯ごとの特色と合わせて、値動きに影響する要素にも注意する必要があります。
Contents
各国の市場取引時間
下の図は、主要な市場の取引時間を表していますが、
週初めの月曜日、まず始めにスタートするのはニュージーランドのウェリントン市場、オーストラリアのシドニー市場
次に東京、香港、シンガポール市場
そして、スイス、ロンドン、ニューヨーク市場
という流れで世界の市場は動いていきます。
また、欧米諸国にはサマータイムを取り入れている国が多く、日本以外の為替市場では、季節によってそのスタート、終了時の違いも考慮しておく必要があります。
なお、アメリカ、ヨーロッパなどの北半球では日本と季節が同じですが、ニュージーランドやオーストラリアなどの南半球では季節が逆になるので、注意しましょう。
世界の3大市場の各時間帯ごとの特色
上の図からは主要な国だけしか分かりませんが、世界の市場の取引時間が重複している時間帯はそれだけ市場参加者も多く、値動きが激しくなります。
中でも世界3大市場と言われる日本、ロンドン、アメリカ市場は特に取引量も多く、各取引時間帯には特徴があるため、トレードをする上でそれを知っているかいないかは勝敗に大きく影響します。
そこで、それぞれの特徴を見ていきましょう
東京市場
日本時間にはサマータイムは無いので、一年を通して取引時間は変わりません
また、この時間帯はニュージーランドやオーストラリアなどのオセアニア時間と重複している上、シンガポール、中国などのアジア勢も参加、オセアニア通貨やクロス円(米ドル以外の通貨と日本円のペア)の値が動くのが特徴で、日本株や中国市場の値動きに左右されることがあります。
特に、市場開始後、中値(金融機関がその日、窓口に公示するレート)が決まるAM9:55まで値が動きやすく、お昼休みは取引量が減少し、ロンドン、ニューヨークが開いている時間に比べると、全体的に値動きはゆっくりです。
また、この中値を決めるために、ドルを高く売りたい金融機関が円を売ってドルを買う動きがみられ、この動きは締め日とされる五十日は顕著です。しかし相場に絶対はなく、必ずドル高に触れるとは言いきれません。
また、東京市場においては、PM15:00が東京オプションカットと言われる通貨オプションンの権利行使期限とされていて、その時間の直前になると相場が荒れると言われています。
(オプションカットについて詳しくはこちらにもまとめています。)
しかしながら、総じてこの時間帯は実需の取引が多く、投機筋が少ないため値動きは限定的と言えます。
日本は3大市場の一つとはいっても世界全体からすると5%しかなく、ロンドンや、アメリカと比較してしまうと、値動きは落ち着いていてレンジ相場で終わることも多いです。
しかし、日本、中国、オーストラリアなどの経済指標の発表がある際、特に大きな経済指標の時などは気をつけなければいけません。
ロンドン市場
ロンドン市場は、3月の最終日曜から10月の最終日曜までがサマータイムとなり、夏場は日本時間のPM4:00〜PM12:00、冬場は日本時間のPM5:00 〜AM1:00になります。
また、3大市場の中で最も取引量が大きく、世界の取引量の40%を占め、投機筋も多く参加してきます。
またドイツ、イギリス、フランスなどのヨーロッパ勢が参加するため、ドルだけでなく、ユーロ、ポンドなども、値が大きく動く傾向にあります。
取引通貨はロンドンだからメインはポンドと思われる方もいるかもしれませんが、1番がドル、次がユーロ、円、次いでポンドの順に取引されています。
特に、ロンドン市場が始まって最初の2〜3時間はトレンドが出やすく、それまでレンジ相場だったのが開始と同時にいきなりブレークアウトといったことも起きたりするので要注意です。
また、ロンドン市場にも日本の中値のような対顧客取引レートを決めるロンドンフィックスというものがあり、夏時間の場合は日本時間AM0:00に、冬時間は日本時間AM1:00に行われ、ヨーロッパ系通貨(ユーロ・ポンド)が激動しやすいのが特徴です。
このロンドンフィックスは、NY市場とも重なり取引量が多い上、日本のそれのように実需での取引だけでなく、投機筋が豊富な資金を元手に参戦してきます。その為トレンドが生まれやすく、またそれまでのトレンドが逆行したりするので、相場を読むのは大変難しく、初心者がトレードするにはリスクが高いと言えます。
もちろん、この時間帯にヨーロッパ各国の経済指標の発表もあるため、特に大事な指標の発表時は事前に把握して気をつけましょう。
ニューヨーク市場
3大市場の中で、ニューヨーク市場は二番目に取引量が多く、世界の20%を占めています。
また、世界一の資金力を誇る投資家も参戦し、全ての通貨の値動きが激しくなり、騙しといった動きも有ったり、それまでのトレンドと逆のトレンドが起きることもあります。値動きが活発なため、FXの短期トレードに向いている時間帯と言えます。
さらに、NY市場と言えば、NYオプションカットが有名で、夏場は日本時間のPM23時、冬場は日本時間のAM0:00がその時間とされており、取引量も多いことから日本のそれとは違い荒れる度合いも強く注意が必要です。
(オプションカットについて詳しくはこちらにもまとめています。)
この時間帯、中でもロンドン市場と取引時間が重複する間は特に値動きが大きく、アメリカの経済指標もその重複した時間帯の発表が多いことから、有名な雇用統計やISMなどの重要な指標の際は注意が必要です。特にその内容が相場に織り込まれていなかったり、想定外だった場合など一気に値が動くので要注意です。
その他の時間における注意点
オセアニア時間帯の注意点
ニューヨーク市場が終わって、東京市場が始まる前のオセアニア時間は取引量が少なく、流動性が低い時間帯になりますが、取引の全体量が少ないと少しの取引でも相場に与える影響が大きくなり、値が大きく飛んだり、スプレッド(売値と買値の価格差)が開いたり(手数料が上がる)するので、注意が必要です。
オプションカットの時間帯は要注意
メモ
オプションカットとは
カットオフタイムとも呼ばれる、通貨オプションの権利行使を行うための締め切り時間の事で、オプションを売った側、買った側にとってオプション価格がその時の相場により有利な場合と不利な場合があり、双方がそれぞれ損をしないために、為替を売買する事によって相場を動かそうとするため、相場が荒れやすくなります。
メモ
通貨オプションとは
予め決められた期間や期日に、決まった価格で買う(売る)権利を売買する取引の事で、買う権利のことを「コール」売る権利のことを「プット」と呼びます。一般的には輸出や輸入を行なっている大手企業が決済に必要な通貨の価格を安定させたい、さらには利ザヤを稼ぎたいためにオプションを利用します。
NYオプションカットの際はオプションの権利行使を巡って相場が荒れるため、FX上級者はその思惑を読んでトレードしたりもします。
初心者もチャレンジすべきとは言いませんがその時間はそういった理由で相場が荒れやすいとだけでも知っておくことが必要です。
また、オプションカットの時間が近づくと相場がオプション価格に近づき、オプションカットまでは値が方向感なく動くとされます。
東京オプションカット前も相場がランダムに動くことがありますが、NYと比べれば取引量が少ない為、相場が荒れるというより値が動くことがあるといった程度です。
クリスマス・年末年始はリスクが高い
為替はクリスマスも年末年始も土日・元旦を除いて市場は休む事なく売り買い可能ですが、欧米はクリスマスシーズンは長期の休みを取る為、為替の取引量も極端に減少します。
その為相場があまり動かなくなりますが、この動か ない時間帯というのは、オセアニア時間のところにもあったように、取引の全体量が少ないと少しの取引でも相場に与える影響が大きくなり、値が飛んだり、相場が急変し、さらにはスプレッドも極端に広くなる為、初心者は特にこの時期の取引は控えたほうがいいとされています
FX業者の休業日・休業時間も要チェック
為替市場は土日・元旦を除いて24時間取引されてはいますが、取引を仲介するFX業者が休みを取っている場合は、相場が動いていても取引はできません。ポジションを持ち越しその休みの期間に相場が極端に動いて大損していても、またトレードのチャンスだったとしても成す術がありません。海外のFX業者はクリスマスは休業している上、元旦明けの開始時間も現地時間との時差もあって遅かったりする為、予め業者の休業日・休業時間はチェックしておきましょう。
メモ
本当は土日も市場は動いている?
また厳密には土日も中東などの土日以外が休日の国などでは為替市場は取引されている為、通常は取引量が少なく影響はほとんどありませんが、為替に影響を及ぼすような事象が発生したり、大口の取引があった際などは休み明け相場が極端に動いていることもあります。その場合ローソクが連続していないことから、その隔たりのことを窓開けと言ったりします。
またこの窓は通常閉まることがほとんどと言われ、それを狙ってトレードする人もいますが、相場に必ずはないので、初心者はそういった傾向があるんだということだけでもを知っておくといいでしょう。